早稲田大学 文化構想学部の日本史 テーマ一覧
「文化構想学部」の日本史は、時代を貫くテーマに沿って問題が出題されるという特徴があります。
本日は、そのテーマを一覧にまとめてみました!
テーマ一覧(直近5か年分)
■2025年度
Ⅰ日本における鉱山の歴史
Ⅱ日本における「改革」
Ⅲ日本における食の歴史
Ⅳ日本における風刺,戯画
■2024年度
Ⅰ日本における「文と武」
Ⅱ岡山の歴史(岡山旅行の日記)
Ⅲ日本列島と海に関係する歴史
Ⅳ日本における人間とウサギとの関係史
■2023年度
Ⅰ琉球列島の歴史
Ⅱ日本における歴史の編纂や叙述
Ⅲ日本における寄付の歴史
Ⅳ日本における地誌・紀行文
■2022年度
Ⅰ日本における治水と灌漑の歴史
Ⅱ日本における印刷文化
Ⅲ日本におけるジェンダーの歴史
Ⅳ日本における鉄の歴史
■2021年度
Ⅰ日本における城郭の歴史
Ⅱ日本の文化や政治
Ⅲ日本における都市の歴史
Ⅳ日本における貿易の歴史
上記の5か年分の問題演習は、「到達」講座(今後追加予定)で詳しい講義が視聴できます。担当講師は田中結也先生です。
早稲田大学〈文化構想学部〉日本史は、「到達」に先立つ「歩み」講座が公開されています!
現在発売中ですので、文化構想学部を受験する方は、ぜひご覧ください!

